基礎の支持力を高めるような大規模な鉄道土木工事

深礎工法は、人力掘削による場所打ち杭工法の一種です。原理的には、鋼製波板/リング枠で山留めを行い、人力で掘削するものです。深礎工法は地上から施工する場合と、建造物の地下階部分まで予め掘削してから施工する場合があります。深礎工法は基礎に礎柱を設けて、基礎の支持力を高めるような大規模な鉄道土木工事に用いられます。

オーエス工業17

鉄道の信頼性を高めます

具体的な業務内容としては、鉄道の軌道や橋梁、駅舎などの基礎の施工があります。深礎工法では、地下に杭を打ち込んだり、地盤改良を行ったりすることで、建物や構造物の安定性と耐久性を確保します。

また、深礎工法の鉄道業務では、地震や軟弱地盤による影響を最小限に抑えるための施策も重要です。適切な杭の設計や地盤の補強などを行い、鉄道の信頼性を高めます。

オーエス工業8

小口径深礎工事

小口径深礎工とは一般的に直径2.0mから5.0mまでの深礎杭で弊社では人力を併用したテレスコクラム等による掘削工法と人力を併用した小型バックホウ掘削とクレーン排土を組み合わせた掘削工法を採用しています。
また、従来はライナープレートによる土留めが一般的でしたが近年、裏込グラウトの不確実性や施工途中の地山崩落の懸念及び低コスト工法の採用から吹付けモルタル材を使用した、モルタルライニング工法を採用する小口径深礎が増えてきています。

オーエス工業11